· 

4/13竹の子まつり

 4/13竹の子まつりの写真がボランティアの本田さんから上がってきました。

 本日、あいにくの雨模様となりましたが、前日のうちに竹の子掘り体験を無事に終えることができ、本日は予定通り10時30分から「竹の子汁」の販売、11時から「竹の子セリ販売」を行いました。

 当初は屋外での開催を予定していましたが、急きょ泉館の引き戸を取り払い、4つの部屋を解放するかたちで、室内での開催に変更いたしました。

 朝の8時台からボランティアさんが竹の子掘りを行い、掘り出した竹の子の皮を剥き、重さを測って記載し、値段の検討。そしてセリ販売用の20本と、竹の子汁用の分を丁寧に揃え、10時半からお客様をお迎えする準備が整いました。

 そんな雨の中――なんと、89名ものお客様にお越しいただきました!

 竹の子汁は、ほぼ100杯分があっという間に売れ、セリ用に用意した20本のたけのこもすべて完売! その中でもひときわ目を引いたのは、重さ7キロの大物竹の子。こちらは解体の様子を実演でお見せすることができ、お客様からも大変好評をいただきました。

 改めて、この悪天候にも関わらず足を運んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。竹の子の旬を一緒に味わい、楽しんでいただけたことが、私たちにとって何よりの喜びです。

 次回の開催もどうぞお楽しみに。

 本日は本当にありがとうございました!